チョコのブランドって多すぎて、どれを選んだら相手に喜んでもらえるのかわからない…。
・やっぱりチョコをギフトにするならデパートかな…
・スーパーに並んでいるチョコってブランド力に欠ける気が…
2024年新着のいかり直輸入「Neoインプレッション」は、そんなイメージを一新する魅力が小さな一粒にぎっしり詰まっています。
チョコギフト選びにお困りの方におすすめしたい、いかりの「Neoインプレッション」。
ぜひこの記事を最後まで読んで、その魅力に触れてください。
\ 空輸便で到着 入荷数限定! お早めに/
いかりの新しいブランドチョコがドイツから到着!【70年以上田舎町で守り続けた伝統】
ドイツの片田舎で、土地の人々に70年以上も大切に守られてきた伝統の店。数少ないショコラティエの技術によってその味は継承され続けています。
手づくりで、少量しか生産できないことから、大手メーカーや商社にメリットが少なく、これまで表舞台に出ることのなかったチョコが、いかりの直輸入ブランドとして、初めて日本のお客様にお愉しみいただけることになりました。
- チョコってハイブランドを選べばそれでいい?
- プレゼントしても本当に気に入ってもらえるだろうか
- ビターなチョコほど高級なイメージが強いけど間違ってない?
でもチョコ選びは、ブランドや知名度だけでなく、本質を知ると「まだ誰にも知られていない」隠れた名店を探し当てたかのような喜びに出会えるはず。
その貴方らしいセンスのあるギフトをお選びいただけるように、その魅力をお伝えしていきます。
いかりの新着ブランドチョコ!どうしてドイツから?【4つの理由】
いかりの新しいブランドチョコが、どうしてチョコの本場ベルギーではないのか、気になるところですね。
実はベルギーって、カカオが採れないってご存知でしたか?
ベルギー産チョコとは、原料の生産大国ではなくベルギーで加工されたチョコのこと。
世界的に有名になったのは1912年、クリームやナッツのペーストをチョコで包む「ボンボンショコラ」が登場したことをきっかけに、ベルギーの王室から重宝され、現在8つのブランドが王室御用達として認められています。
ベルギーの製造技術や繊細な感覚が、ヨーロッパ中に認められることになったんですね。
いかりの新着ブランドチョコをドイツから輸入する理由4つ
- ベルギーの国境に近い場所
- ベルギーの有名なカカオ原料を使用している
- ひとつひとつ大切に手づくりで製造
- 大量生産ができない製造規模とチョコへのポリシー
ベルギーに隣接した土地柄が、原料の調達や、ハイブランドに負けない品質として長く継続してこれたのでしょう。
いかりのお客様に、自信を持ってご紹介できるチョコと確信しています。
いかりのブランドチョコ|他と違う高品質の理由【欧州最大の酪農国】
いかりのブランドチョコをつくるのに欠かせないものがミルク。
実はドイツは欧州最大の酪農国で、生乳に至ってはEU全体の2割の生産量を誇ります。
ドイツが3,240万トンの生産量に対して、日本(2023年度)は、62万トンなので、ドイツは日本の50倍以上の生産量ということになります。
酪農大国で選ばれる高品質のミルクが、チョコの味を高めてくれるのも納得です。
高品質で新鮮なミルクを使用している
新鮮なミルクはチョコの製造に良い影響を与えてくれます。
農業大国ドイツで育てられた健康的な牛から搾乳されるミルクを、厳選することができるのも恵まれた環境です。
上質なチョコとして長く歴史を重ねていくためには、高品質で新鮮なミルクはとても大切な条件となっています。
冷凍せずにつくり立てを日本へ発送してくれる【フレッシュ感】
一般的にはあまり知られていませんが、チョコは冷凍保存され、海外から冷凍輸送し、日本で解凍して箱に詰めて販売されているものも多いんです。
2024年新着のいかり直輸入「Neoインプレッション」は、ドイツでつくられてすぐに日本へ向けて出荷されています。
チョコの製造工程において、一切の冷凍をしない「フレッシュ感が感じられるチョコ」も他と違う最大の理由です。
ビターだけのカカオに頼らない
カカオの濃度によるビターさが味の評価とされるチョコですが、カカオだけに頼らず、逆に他の原料でカカオの味わいを高めています。
では、どうして評価され続けてきたのか、次はその理由をご覧いただきましょう。
いかりが手掛けるブランドチョコの楽しみ方新発見!
いかりが手掛けるドイツのチョコには、これまでなかった魅力が隠されています。
それは、これまでのチョコの概念さえも変えてしまう楽しすぎる発見。
ベルギーの伝統的なカカオを生かし、ドイツならではの高品質のミルクを加えながら、フルーツのフレーバーでほのかな酸味のあるチョコの味にまとめる。
クラシックでありながら、レモンやライム、ベリーを使用したNeoチョコが、口の中に新しい楽しい感動を与えてくれます。
- 優しい甘みのあるチョコは紅茶と
- ベリーチョコはシャンパンと
- コニャックを使ったハードリカーが似合うチョコ
- ライムの効いたチョコはイタリアのプロセッコと
他にもパッションフルーツや、バルサミコ、シーソルトなど心踊るような、ワクワクするチョコばかりで、どれから口をつけたらいいかわからなくなるほどです。
いかりの新ブランドチョコ!どれにしようか迷った時は3種から
いかりの新ブランドチョコの味は全部で15種類。どれにしようか迷ってしまう方のために、シーン別にセットした3種類をご紹介します。
Neoインプレッション(プラリーヌ4個入)
デザートをテーマにした4個。
バニラキャラメルやもぎたてのピーチ、デザートワイン、コニャックなど、食後のデザートや食後酒が似合うチョコをお求めの方へ。
Neoインプレッション(プラリーヌ6個入)
クラシックをテーマにした6個。
ドイツでバウムクーヘンと言えばお菓子の名店「ハイネマン」。その味を知り尽くしたショコラティエがつくるマールドシャンパーニュトリュフをはじめとする、時代を超えて愛される選りすぐりのチョコ。
Neoインプレッション(プラリーヌ10個入)
ラグジュアリーをテーマにした10個。
美しさや品の良さが際立つ鮮やかな色合い。見る人を惹きつけて離さない、ワクワクするような喜びを感じることができるでしょう。
いかりから新しいブランドチョコ登場【贈り物は貴方らしく!】
チョコに関わらず、相手の好みを考えて選ぶギフトは気を遣いますね。
- 有名ブランドだと自分らしさが出ない
- だけど何を選んだらいいかわからない
2024年新着のいかり直輸入「Neoインプレッション」は、そんな迷いを取り除いてくれる魅力が、小さな一粒にぎっしり詰まっていることがおわかりいただけたと思います。
感謝の気持ちを相手に伝えるギフト選びは、貴方のセンスが問われるものです。
食のトレンドに敏感な、貴方らしいチョコを選んで、大切な人が笑顔になるギフトを贈りましょう。
\ 空輸便で到着 入荷数限定! お早めに/